
キャプテン翼~たたかえドリームチーム~とは

キャプテン翼~たたかえドリームチーム~のゲーム内容

早速、ゲーム内容をご紹介します。
ゲームをはじめるにあたってまずは簡単にゲームの仕組みや流れをざっと見ておきましょう!
ストーリー

ストーリーは原作のとストーリーを追う「シナリオモード」を採用しています。
- 通常ストーリー
- イベント
- シェアプレイ
の3種類があり、シナリオに整合性が無ければ試合に入ることができない設定になっているのです。
通常ストーリーでは原作の追体験を楽しむことができます。
シェアプレイは連盟(ギルド)の仲間がシェアしたシナリオに行動力の消費なしで参加できるといったものです。
効果音がアニメのままになっており、ボイス付きで物語が再生されるのも魅力の一つです。
選手

選手はガチャで獲得し集めていくことができます。
適正ポジションや属性(技、力、速)、スタミナ、必殺技とサブ必殺技がそれぞれに設定されています。
そのほかにもオフェンス、ディフェンス、フィジカルも細かく設定されています。
チーム編成によって選手の入れ替えやフォーメーションの変更、ユニフォームのカスタマイズをすることができます。
新しくガチャなどで獲得した選手はベンチ外に入るので、スタメンの選手にスワイプして入れ替えることで試合に参加させましょう。
試合

このアプリの試合では、
・ピッチ全体を見ながら流動的に動くキャラクターに指示を出す
・パスやシュートなどを直感的な操作で行っていく「フィールド」と、コマンドを選択することで相手の行動を予測しながら選手同士で戦う
「マッチアップ」形式で進めていきます。
マッチアップは、試合の勝敗を大きく分ける重要な要素です。
マッチアップ時は相手の必殺技がどんなものか、スタミナの残量などによって変わってくるので、その状況を読み取り裏をかくか裏の裏をかくのかを見極めていくところも楽しみどころになっています。
キャプテン翼~たたかえドリームチーム~の評判・評価
ここからは実際にプレイしているプレイヤーの評判や評価を見ていきましょう。
実際の声を参考にしているのでアプリダウンロードの参考にしてみてもいいかもしれないですね。
キャプテン翼~たたかえドリームチーム~の評判・評価①:リーグで全国大会ができる!

リーグでは全国のプレイヤーたちが作成したチームと実際に戦い、順位を競うことができます。
さらにオンライン対戦も充実しており、他のプレイヤーとリアルタイムで対戦することもできます。
同じ連盟に所属するプレイヤーの対戦を観戦することもできるので手技を盗むことなんかもできちゃいます。
キャプテン翼~たたかえドリームチーム~の評判・評価②:演出が多い!

オープニングではアニメの主題歌が採用されています。
さらに、必殺技発動時などはボイスやカットインが使用されているのでかなりアニメに似せた演出になっており、飽きがこないように演出も作り込まれています。
キャプテン翼~たたかえドリームチーム~の評判・評価③:ガチャが納得いくまで引ける!

チュートリアルで手に入るガチャが納得いくまで何回でも引き直せることろが大きな魅力です。
リセマラをする必要がないので嬉しいですね!
キャプテン翼~たたかえドリームチーム~の評判・評価④:初心者にもおすすめ!

キャプテン翼を全く知らなくても楽しむことができます。
サッカーのある程度の知識があればOK。
フォーメーションに迷ったときなどは、チームの自動編成が使えるのでわからなくなった時はぜひ利用してどんな選手がどんなポジションに強いのかを知ることができます!
キャプテン翼~たたかえドリームチーム~の評判・評価⑤:試合中選手が見にくい。
試合中のフィールド上では選手がアイコンで表示されるので見分けがつかないことがあります。
慣れてくると選手の見分けがつくようになるので、これには慣れが必要ですね。
まとめ

ここまでゲーム内容について触れてきましたが、キャプテン翼を好きな人にはかなりおすすめのゲームです。
漫画から広くキャラが登場しており、原作風の効果音が採用されているのも楽しみの一つ。
テクモのゲームをリスペクトしてはいるものの、テンポが大幅にアップしているので飽きない仕掛けになっています。
さらに制作側の原作への愛をかなり感じる作品になっているので気づいたらやり込んでしまっている!
そんなゲームです。
コメント